スターバックス株主総会に出席してお土産GET!


 このエントリーをはてなブックマークに追加 

※本ページにはPRが含まれます。

株を初めて早5年。
投資家の端くれたるもの株主総会なるものに
出席した事がないのではイカンと一念発起し、
いざスターバックスジャパンの株主総会に出席。

 

 

そこで感じたこと・体験したこと等々を
ご報告してみたいと思います。

 

 
スターバックスジャパンのHPは下記
http://www.starbucks.co.jp/

 

 

<体験記概要>

 

内容:スターバックス株主総会2013に参加(両国国技館)

 

日時:2013年06月21日(金)

 

時間:10:00〜12:00

 

費用:会場までの交通費のみ

 

目的:株主総会の体験と株主総会限定のお土産

 

補足:株主のみが参加可能で、代理出席等はできない ※招待状の注意書き参照

 

 

--------------------------------------------

 

 

13年6月21日(金) 09:40

 

 

会場である国技館の最寄り駅、両国駅に到着!
初めての株主総会という事で、スーツにしようか等と
服装に迷ったものの、無難にビジネスカジュアルの装いとした。

 

 

駅に到着すると改札からは
会場の国技館の方に向かう人の流れができている。

 

 

人の流れに任せて5分程歩いていくと、
国技館の前あたりで株主総会の案内看板が見えた。

 

 

参加者層としては、青年からお年寄りまでと様々で、
今日、相撲見に来たんだっけ?と勘違いするぐらい
30〜60代ぐらいの大人が多いとの印象をうける。

 

 

とりあえず参加者の面々をみて、
怖い総会のイメージが全く湧いてこないので一安心。 

 

 

10分前に会場入りすると、入り口で招待状を渡し、
コーヒー券とお土産券がセットになった券をもらう。

 

 

うーん、総会前にコーヒーを配ってくるとは・・・
デキル会社だ!株主の人心掌握術を心得てやがる。。。

 

 

さて、国技館に入館するのは初めてなので、
キョロキョロしながらも流れに沿って2Fに向かう。

 

 

2Fに上がるとコーヒーを配っている場所に
行列ができていたので、流れに沿って列に並ぶ。

 

 

受付でもらったコーヒー券と渡すと
アイスコーヒーとバームクーヘンをGet!

 

 

スターバックス株主総会 コーヒー バームクーヘン 

 

 

飲食するスペースが用意されていたが、
あと5分程でスタートするため会場へ入っていく。

 

 

おぉ!ここが株主総会かぁー。国技館広いなー
と一周見渡した。

 

 

中央にはスクリーンと議会席が用意されていた。

 

 

スターバックス株主総会2013 

 

 

1Fの議会席前にはアリーナ席が用意されており
すでにびっしり人が席に着いているが、
僕が座った2Fの枡席は、6割程度と案外空いていた。

 

 

思わず古谷さん※が出席していないか探してみたが
会場が広くて残念ながらみつからなかった。
(月曜から夜更かし出演の名物投資家)

 

 

席にすわってもらったコーヒーを呼んでいると
すぐに株主総会が始まった。

 

 

総会が始まって1時間程度は、
事業/会計報告や新規の役員紹介などがあった。

 

 

ここで私はスターバックスカードが、
利用期限が廃止されたことを知る。

 

 

※昔のスタバカードは1年間未使用だと
 チャージした金額が失効してしまうシステムだった。

 

 

利用期限がなくなったのであれば、
久しぶりにカード買おう!と思いたって、
後日、大阪限定のスターバックスカードをゲットする。

 

 

続く会計情報の説明があり、バランスシートを元に
経営の変化ポイントを端的に説明してくれたことで
経理初心者の僕にも経営状態がよく理解できた。

 

 

11時過ぎからは、質疑応答タイムとなり
着席しているエリア毎に、挙手を行う形となった。

 

 

思いの外、質問希望者が多いのに驚いた。

 

 

カウントしていないので正確な数値ではないが、
およそ1時間の質疑応答に対し20名近くが質問していたと思われる。

 

 

質疑応答ををみていて感じたことは、
質問する方の多くは、事前に質問を用意しており、
経営陣に自らの意見をぶつけ、経営陣から方針を回答してもらうために、
この株主総会に出席してきているということだ。

 

 

質問の内容は、とても発想が豊かな質問ばかりで、
どの質問についても共通していたのは、
株主の皆さんはスターバックスのお店が好きで、
お店をもっと良くするために考えてられた質問で
あったという点である。

 

 

特に印象に残ったものとしては、
以下の3つである。

 

 

@日本で唯一スタバがない鳥取県への出展計画は? 
 鳥取県在住の株主の方が、
 この質問をされるため?に総会に出席されていた。
 この質問のなかで鳥取県知事の
 「スタバはないけどスナバはある」の言葉を
 引用され会場が爆笑となった。

 

 

Aオープンスペースの喫煙の廃止してほしい。
 晴れた日には、外でコーヒーを楽しみたいが
 喫煙スペースになっていて外で楽しめない。 
 受動喫煙の弊害があり、子供や妊娠されている女性の
 ことを考えると廃止してほしいとの意見によって、
 会場は拍手喝采となる。 

 

 

Bスタイリッシュなイメージのあるスターバックスの株主総会が、
 なぜ国技館で開催されるのか? 
 イメージとあわない。(私も同感だった)
 →株主総会の出席者が日本で第3位であり、
  非常に出席者希望者が多い。
  できるだけ多くの株主に参加してほしいとの
  ことで開催できる会場が限られているとの回答。

 

 

などなど他にも面白い意見・質問が殺到し、
突然の意表を突く質問に対しては、経営陣が真剣に
答えている点が非常に興味深いものであった。

 

 

会社員の立場で見ていて感じたことは、
会社の経営陣に対して自分の意見をぶつけられるのは、
弊社においてはそうそう出来ることではない。

 

 

それが株主総会という場においては、
株主という立場で経営陣に対し、
直接経営方針について質問をぶつけることができる。

 

 

自分が株主なんだという立位置について少し慣れない違和感を感じつつも、
資本主義の構造について肌で体感できたのかもれいない。

 

 

そうこうしている内に
もりあがった質問コーナーも1時間程で終了し、
約2時間の株主総会が閉幕する形となった。

 

 

最後におみやげ券を出口で渡して、
コーヒー引き替え券をゲットして国技館をあとにした。

 

 

スターバックス株主総会 お土産 

 

 

<体験後記>
スターバックスの株主総会は、経営陣と株主が
コミュニケーションする場として見事に機能していたと思う。

 

 

また初めて出席するのには参加しやすい雰囲気で
総会の趣旨である経営説明の聴講ができ、経営方針の
承認の場を体感できる非常に有意義な体験をする事ができた。

 

 

是非ともファンの方には一度参加をお勧めしたい。

 

 

<補足:参加の経緯(長文です)>
日本では6月に株主総会が開く会社が多い。

 

 

株に投資するようになって5年目の夏。
現在、お気に入りの株を数社ほど保有しているので、
6月にさしかかると郵便ポストが株主総会の案内で
パンパンに詰まっている。

 

 

(あぁー、またこの季節)

 

 

手慣れた感じでポストから郵便の束を取り出し、
株主総会の案内だとわかると、普段なら一別する間も
なく捨ててしまうところだ。

 

 

どうせ平日に株主総会があるんだし
(週末に開催されるのはごく僅か)行けるわけないわ!!
と何時もなら思っていたが、今年は年初から株主総会に
参加しようと目論んでいた。

 

 

信じるな・疑うな・確かめろ!をモットーとし
American Shakesの活動をして早一年。

 

 

株主総会に一回ぐらいいってみるかー!
と奮起したのは成長の証である。

 

 

そうなると、どこの企業の株主総会に参加するかを
迷うことになるが、今年はアベノミクスにも踊らされ、
15社近くの株主総会の案内がきている状況。

 

 

うーん・・・
株主総会の案内をベッドに並べて
企業名と開催日と会場を見比べっこしてみる。

 

 

あんまり狭い会場だと、怖い総会屋さんとか
大株主と同席して肩身の狭い思いをすることになる。

 

 

ここは一つ慎重に選ばなくてはならない。

 

 

何せこちらは、単元株ホルダー
(売買できる最小の株単位)ともあり、
デカい顔して居座ることもできない。

 

 

情けないかもしれないが、
まずは大きな会場のすみっこに座って様子見したい。

 

 

そうこう考えると、ふと雑誌の記事か何かで、
株主総会のお土産を特集していたことを思い出す。

 

 

そうか!どうせならお土産をくれる総会に参加しよう!

 

 

会社も有休とっていくんだし、
お土産ぐらい欲しいよねと物欲が湧いてくる。

 

 

こうなると選択肢は必然と絞られてくる。
3社で迷っているうちに、株主総会限定のお土産が
あるかも??との期待でスターバックスの総会に
参加することを決めた。

 

 

執筆者:ブライアン

 

 

※GMOクリック証券ならNISA口座の売買手数料が無料なので、
トリプル非課税(手数料消費税・売買益・配当金)でおすすめです☆

 

GMOクリック証券 NISA口座


 このエントリーをはてなブックマークに追加 

※本ページにはPRが含まれます。
TOPへ